2018年8月16日 • –––閲覧数Ruby open-uriでBASIC認証ありのプロキシサーバーを経由RubyウェブRuby言語のopen-uriライブラリでBASIC認証ありのプロキシサーバーを経由する場合の方法についてメモです。プロキシ経由でサイトにアクセスしてnokogiriを使用しIPアドレスをスクレイピングして確認する例…
2018年8月13日 • –––閲覧数JavaScriptでYoutubeのURLの変化を監視するにはJavaScriptJavaScriptでYoutubeのURLの変化を監視する場合のメモです。youtubeは動画を移動するときに、非同期で通信しているので、ユーザースクリプトなんかが使いにくいです。HTML(=動画)が変わったらスクリプトを再度実行する、っていう処理をしたい場合は、URLの変化を監視するのがよさそうですが…通常、hashchangeあたりでできるらしい…
2018年8月8日 • –––閲覧数Windows 10 でファイルやフォルダを開いているプロセスを特定するにはWindowsWindowsでファイル名やフォルダ名を変更しようとしたりすると、ファイルが別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイルにアクセスできません。とエラーが出る場合があり、このファイルを開いているプロセスを特定するには、OPENFILESコマンド、SysinternalsのHandleコマンド、Process MonitorやProcess Explorerを使う方法があります。