- Published on
RubyにおけるSelenium Webdriverの概要・使用方法
- Authors
- Name
- Shou Arisaka nyapp.buzz/shou
- short bio
- Z世代の情報技術者。Next.jsで自作SNSを個人開発中。
webdriverではブラウザのオートメーションが可能。 UIテストなどの他、色々勝手にブラウザ操作をやってもらうのにも重宝する。
インストール
gem install selenium-webdriver
リファレンス
https://github.com/SeleniumHQ/selenium/wiki/Ruby-Bindings http://seleniumhq.github.io/selenium/docs/api/rb/_index.html
element クラスメソッド
Selenium::WebDriver::Element。clickやsend_keyなどがよく使われる。
http://seleniumhq.github.io/selenium/docs/api/rb/Selenium/WebDriver/Element.html
一定時間の待機
要素が出現するまで待機させることが可能
明示的待機
wait = Selenium::WebDriver::Wait.new(timeout: 3)
wait.until { driver.find_element(id: "cheese").displayed? }
暗黙的待機
driver = Selenium::WebDriver.for :firefox
driver.manage.timeouts.implicit_wait = 3 # seconds
javaScriptのダイアログ処理
You can use WebDriver to handle Javascript alert(), prompt() and confirm() dialogs. The API for all three is the same.
アラートなどを処理させることができる。アラートのオートメーション妨害を防ぐことが可能。
サンプル
driver.find_element(name: 'element_with_alert_javascript').click
a = driver.switch_to.alert
if a.text == 'A value you are looking for'
a.dismiss
else
a.accept
end
デバッグ
フルログを出力する Selenium::WebDriver.logger.level = :debug
ファイルへ書き出す Selenium::WebDriver.logger.output = 'selenium.log'
15歳でWordPressサイトを立ち上げ、ウェブ領域に足を踏み入れる。翌年にはRuby on Railsを用いたマイクロサービス開発に着手し、現在はデジタル庁を支えたNext.jsによるHP作成やSaaS開発のプロジェクトに携わりながら、React.js・Node.js・TypeScriptによるモダンなウェブアプリの個人開発を趣味でも行う。
フロントエンドからバックエンドまで一貫したアジャイルなフルスタック開発を得意とし、ウェブマーケティングや広告デザインも必要に応じて担当、広告運用・SEO対策・データ分析まで行う低コストかつ高品質な顧客体験の提供が好評。
国内外から200万人を超える人々に支えられ、9周年を迎えるITブログ「yuipro」の開発者、デザイナーでありライター。現在ベータ段階の自作SNS「nyapp.buzz」を日本一の国産SNSとするべく奮闘中。